雑記1287(結果・・^^;)
こんばんは
2月も終わって3月になっていました・・σ(^_^;)
また、更新頻度が落ちています。
でも、とりあえず何とかやっております^^;
ご安心ください。
まぁ、健康面では、相変わらずな状況で
とにかく寒い季節を乗り切る事が最優先です(^^;
先日も、ある有名芸能人が亡くなられた際の
病名が、私が約一年前に発症したものと
同じでしたので、周りの知人も気になって
いろいろと声掛けしてもらっておりますが、
まだ、大丈夫ですw
正直、完治は見込めないと言われておりますので、
それなりに気を付けて過ごすしかありません。
それ以上は、考えないように生きております。
とは言っても、不安はありますのでσ(^_^;)
公的なサポートも、得られるように
動いておりますし、健康管理を行いやすく
する為に、便利な小道具等も使って行く
つもりです・・σ^_^;
比較的健康だった頃は、気にした事も
無かったのですが・・・σ(^_^;)
心拍数や酸素濃度等の測定記録が出来る
機器が身近に出回っているんですね?w
もちろん、中身を吟味して行くと
性能面だけではなくて、幅広い意味での
危機管理面で疑問符が付くものまで
存在しているようですが・・・σ^_^;
近いうちに、そうした端末機器の一部を
導入しようと思っています。
もちろん、疑問符付きは避けますw
相応の出費はありそうですが、
今、一番心配されている事の一つが
誰もいない状況下で緊急事態になる事です。
ある程度、それに対応出来る機能も
最近の機器では付いているようなので
おそらくそうしたところに落ち着くと
思います^^;
家族間で、そうした話が進んでいる中
ところで、ギターをしばらく選んでいないと
言う話を出したところ、呆れて笑われて
しまいましたが、雰囲気的には次が行けそうな
感じはありますw
一部にはそんなに増やしてどうする?
みたいな声もあるんですけれどw
その前に、その方達には一円たりとも
負担をお願いした記憶がないんですw
その件については、うちの家族も同意見で
どこから漏れ伝わっただけなのに非難される
言われは無いという見解で一致しております。
せめて生きている間だけでも、好きなように
過ごしたいと考えるのは、自然な欲求だと
思うんですけれどw
それを内輪の関係者が許容して、部外者が
批判するという妙な図式が、最近増えて来て
それがストレスですねw
ストレス発散も兼ねて、ギターの練習を
頑張っていたら、意外と弾けて来てる事が
増えていますからw
結果オーライとか、いうパターンかも?
しれませんねw
それでは、おわります。
2月も終わって3月になっていました・・σ(^_^;)
また、更新頻度が落ちています。
でも、とりあえず何とかやっております^^;
ご安心ください。
まぁ、健康面では、相変わらずな状況で
とにかく寒い季節を乗り切る事が最優先です(^^;
先日も、ある有名芸能人が亡くなられた際の
病名が、私が約一年前に発症したものと
同じでしたので、周りの知人も気になって
いろいろと声掛けしてもらっておりますが、
まだ、大丈夫ですw
正直、完治は見込めないと言われておりますので、
それなりに気を付けて過ごすしかありません。
それ以上は、考えないように生きております。
とは言っても、不安はありますのでσ(^_^;)
公的なサポートも、得られるように
動いておりますし、健康管理を行いやすく
する為に、便利な小道具等も使って行く
つもりです・・σ^_^;
比較的健康だった頃は、気にした事も
無かったのですが・・・σ(^_^;)
心拍数や酸素濃度等の測定記録が出来る
機器が身近に出回っているんですね?w
もちろん、中身を吟味して行くと
性能面だけではなくて、幅広い意味での
危機管理面で疑問符が付くものまで
存在しているようですが・・・σ^_^;
近いうちに、そうした端末機器の一部を
導入しようと思っています。
もちろん、疑問符付きは避けますw
相応の出費はありそうですが、
今、一番心配されている事の一つが
誰もいない状況下で緊急事態になる事です。
ある程度、それに対応出来る機能も
最近の機器では付いているようなので
おそらくそうしたところに落ち着くと
思います^^;
家族間で、そうした話が進んでいる中
ところで、ギターをしばらく選んでいないと
言う話を出したところ、呆れて笑われて
しまいましたが、雰囲気的には次が行けそうな
感じはありますw
一部にはそんなに増やしてどうする?
みたいな声もあるんですけれどw
その前に、その方達には一円たりとも
負担をお願いした記憶がないんですw
その件については、うちの家族も同意見で
どこから漏れ伝わっただけなのに非難される
言われは無いという見解で一致しております。
せめて生きている間だけでも、好きなように
過ごしたいと考えるのは、自然な欲求だと
思うんですけれどw
それを内輪の関係者が許容して、部外者が
批判するという妙な図式が、最近増えて来て
それがストレスですねw
ストレス発散も兼ねて、ギターの練習を
頑張っていたら、意外と弾けて来てる事が
増えていますからw
結果オーライとか、いうパターンかも?
しれませんねw
それでは、おわります。
スポンサーサイト
雑記1286(再チャレンジ・・^^;)
こんばんは
2月も半ばになってからの更新ですm(__)m
何度か更新しようと思い途中まで書いて
いたのですが、読み返すと気に入らなくてσ(^_^;)
全部消してから、書き直していました。
と言っても、大したことのない内容ですw
まだ、2月という事もあって
寒くなったり、少し春っぽい日があったり
中々一筋縄ではいかない複雑な天候ですがw
体調にはお気を付けください。
私も、目まぐるしく変わるので、正直なところ
早く春になって欲しいと思っています。
思っていたよりも、身体が順応しきれて
いない時もありますから、良くは無いんです。
最近、冗談で南の暖かい島に移住したいとか
言っているくらいですσ(^_^;)
そういう中で、少しホッコリするのは
ペットの存在ですねσ^_^;
寒い日も、晴れた日も、雪が降っても
関係なく顔を合わせれば遊んで欲しいみたいで
家にいる時は、四六時中アピールして来ますがσ(^_^;)
今のところ、すこぶる元気で活発です。
性格的にも、物怖じしないようで、散歩中に
会うお仲間にはグイグイ行きますw
と言っても、やっと一歳と数ヶ月の小型犬ですから
見ていて滑稽なところもあります。
昨日も散歩から帰って、まだ遊び足りない
ので、遊んで欲しいアピールをしていました。
ふと思いついたのが、昨年の秋にサツマイモを
収穫していて、まだストックが残っているので
食べるかな?と思いレンチンしてみたんですσ(^_^;)
実は、サツマイモの収穫時に、ついでに雑草を
バーナーで除草していて、取りこぼした小さな
イモを炙って、与えていたら、口のまわりを
真っ黒にしながら、美味しそうに食べていたのを
思い出して、イモ好きだったよな?という感じで
あげてみると、すごく喜んでいます。
時折、鳥のササミを調理して与えているのですが
それと変わらないくらいに夢中で食べています。
彼の中では外で遊びながら、炙ったイモを
楽しく食べていた事を覚えているのかな?
という感じで喜んでいるんです。
買って来たオヤツも悪くありませんが、
こういう無添加、無農薬で自分達が収穫した
モノをオヤツとして喜んでくれるのは、
何だか、とても嬉しかったですね^^
また、イモ畑に挑戦しなくては・・σ^_^;
それでは、終わります。
2月も半ばになってからの更新ですm(__)m
何度か更新しようと思い途中まで書いて
いたのですが、読み返すと気に入らなくてσ(^_^;)
全部消してから、書き直していました。
と言っても、大したことのない内容ですw
まだ、2月という事もあって
寒くなったり、少し春っぽい日があったり
中々一筋縄ではいかない複雑な天候ですがw
体調にはお気を付けください。
私も、目まぐるしく変わるので、正直なところ
早く春になって欲しいと思っています。
思っていたよりも、身体が順応しきれて
いない時もありますから、良くは無いんです。
最近、冗談で南の暖かい島に移住したいとか
言っているくらいですσ(^_^;)
そういう中で、少しホッコリするのは
ペットの存在ですねσ^_^;
寒い日も、晴れた日も、雪が降っても
関係なく顔を合わせれば遊んで欲しいみたいで
家にいる時は、四六時中アピールして来ますがσ(^_^;)
今のところ、すこぶる元気で活発です。
性格的にも、物怖じしないようで、散歩中に
会うお仲間にはグイグイ行きますw
と言っても、やっと一歳と数ヶ月の小型犬ですから
見ていて滑稽なところもあります。
昨日も散歩から帰って、まだ遊び足りない
ので、遊んで欲しいアピールをしていました。
ふと思いついたのが、昨年の秋にサツマイモを
収穫していて、まだストックが残っているので
食べるかな?と思いレンチンしてみたんですσ(^_^;)
実は、サツマイモの収穫時に、ついでに雑草を
バーナーで除草していて、取りこぼした小さな
イモを炙って、与えていたら、口のまわりを
真っ黒にしながら、美味しそうに食べていたのを
思い出して、イモ好きだったよな?という感じで
あげてみると、すごく喜んでいます。
時折、鳥のササミを調理して与えているのですが
それと変わらないくらいに夢中で食べています。
彼の中では外で遊びながら、炙ったイモを
楽しく食べていた事を覚えているのかな?
という感じで喜んでいるんです。
買って来たオヤツも悪くありませんが、
こういう無添加、無農薬で自分達が収穫した
モノをオヤツとして喜んでくれるのは、
何だか、とても嬉しかったですね^^
また、イモ畑に挑戦しなくては・・σ^_^;
それでは、終わります。
雑記1285(もう・・^^;)
こんばんは
もう1月も終わりそうですねσ(^_^;)
感想文を更新するつもりでしたが
この月は無理そうです(ーー;)
昔と違うのは、テンポ良く感想文が
書けなくなっている事が大きいです。
と言うのも、何にも考えずに聴く事が
増えていて、言葉が続かなくなっている
というのが実情です。
これを補うには、時間的な余裕が必要ですが
この1月は結構忙しくて使える時間が
あまり無かった事もあります。
2月は、何とか更新して行きたいと思っています。
ちなみに、感想文の意義ですけれど、
特にはありませんのでご了承ください(^^;;
完全に自己満足の世界です。
個人的に、ブログに意味とか意義は求めて
おりません、自己満足と来て頂いている方に
生存報告が出来ればそれで十分です^^;
まだ、何とか生きているみたいだと言う
確認をして頂ければ、それだけでブログの
役割は果たせていますからw
一つ、嬉しい出来事として
5類変更後に予定されているライブが
あるのですが、行ける事になりそうです。
ほぼ3年ぶりになります。
正直、初期は仕方ないにしても、その後は
縛りが強過ぎて身動きが取れない状況が
続いていましたから、ようやくといった
感じですね。
また、ギターを増やしてやる!という
邪な気持ちも多々ありますがw
久しぶりの生ライブは楽しみです。
まぁ、以前と違って個人的には
健康問題もありますから、無茶苦茶は
出来ませんが、それなりには
発散しておきたいですねσ(^_^;)
まだ、季節的には寒い日が続いています。
つい数時間前の日中も、どんよりした空から
冷たく白いものが、吹き付けるように
目の前の景色を変えていました。
あまりに冷気が強いとヒートショック状態に
なりますから、この身体には酷ですけれど、
暖かくなるのを待つしかありませんσ(^_^;)
皆さんも、お気を付けください。
それでは、終わります。
もう1月も終わりそうですねσ(^_^;)
感想文を更新するつもりでしたが
この月は無理そうです(ーー;)
昔と違うのは、テンポ良く感想文が
書けなくなっている事が大きいです。
と言うのも、何にも考えずに聴く事が
増えていて、言葉が続かなくなっている
というのが実情です。
これを補うには、時間的な余裕が必要ですが
この1月は結構忙しくて使える時間が
あまり無かった事もあります。
2月は、何とか更新して行きたいと思っています。
ちなみに、感想文の意義ですけれど、
特にはありませんのでご了承ください(^^;;
完全に自己満足の世界です。
個人的に、ブログに意味とか意義は求めて
おりません、自己満足と来て頂いている方に
生存報告が出来ればそれで十分です^^;
まだ、何とか生きているみたいだと言う
確認をして頂ければ、それだけでブログの
役割は果たせていますからw
一つ、嬉しい出来事として
5類変更後に予定されているライブが
あるのですが、行ける事になりそうです。
ほぼ3年ぶりになります。
正直、初期は仕方ないにしても、その後は
縛りが強過ぎて身動きが取れない状況が
続いていましたから、ようやくといった
感じですね。
また、ギターを増やしてやる!という
邪な気持ちも多々ありますがw
久しぶりの生ライブは楽しみです。
まぁ、以前と違って個人的には
健康問題もありますから、無茶苦茶は
出来ませんが、それなりには
発散しておきたいですねσ(^_^;)
まだ、季節的には寒い日が続いています。
つい数時間前の日中も、どんよりした空から
冷たく白いものが、吹き付けるように
目の前の景色を変えていました。
あまりに冷気が強いとヒートショック状態に
なりますから、この身体には酷ですけれど、
暖かくなるのを待つしかありませんσ(^_^;)
皆さんも、お気を付けください。
それでは、終わります。
雑記1284(現実は・・^^;)
こんばんは
前回は、快適という能天気なテーマで
ブログを更新していますがw
現実に目を向けて見ると、能天気な事
ばかりを取り上げるのはダメなんでしょうねσ(^_^;)
と言うのも、この1月の電気代ご存知ですか?
該当しない方もおられると思いますが、
値上がり幅にビックリされるケースは
わりとあるんじゃないかと思います。
我が家も、これまでで最高記録です(ーー;)
しかも、電力使用量は、前年比の9割程度です。
いつも、1月度は高くなるので、
わりと気を付けながら使っていて、この結果です。
詳細を見ると、燃料費調整額と再エネ発電賦課金
という二項目の値上がり幅がスゴイですね。
実際の使用量が増えての高騰なら、
自業自得だと思いますけれどσ^_^;
これ俗に言う間接費的な請求ですよね?
ライフラインの費用の高騰は、実生活へ
与える影響は小さくありません。
いろんな事、モノが値上がっている中で
こういうところは、抑えるように
日本を舵取りしている方達は気を配るべきだと
思いますけれど・・σ^_^;
まぁ、言っても始まらないので・・。
対応策を検討中です。
個人的には、これだけよく分からない
項目の請求額が増えるのならば、EVの
自宅充電をチャージカードを定額払う方が
実質的にはお得になりそうな気が、
してきましたので近いうちに手続きを
しようと思っています。
あとは、リース契約等を利用して
太陽光発電に切り替えるとか・・。
いろんな事案を想定して、これからの
リスクに備える必要性は感じて
います。
一つだけ、確実に言える事は
自分の意志で最善の解決法を見つける
事が一番大事だと思います。
誰かが何かをしてくれるのを待つのは
ほとんど期待ハズレな生き方だと思いますからw
結局、何も変えられないし変わらないです。
まだ、とりあえずカラダが何とか動きますから
仕事も続けて行けますし、それなりに
生活も出来ているので、電気代くらいで・・。
というところもありますが・・。
時代が不透明過ぎて読めませんからねσ(^_^;)
備えを考える事は大事でしょう?(^^;;
それでは、終わります。
前回は、快適という能天気なテーマで
ブログを更新していますがw
現実に目を向けて見ると、能天気な事
ばかりを取り上げるのはダメなんでしょうねσ(^_^;)
と言うのも、この1月の電気代ご存知ですか?
該当しない方もおられると思いますが、
値上がり幅にビックリされるケースは
わりとあるんじゃないかと思います。
我が家も、これまでで最高記録です(ーー;)
しかも、電力使用量は、前年比の9割程度です。
いつも、1月度は高くなるので、
わりと気を付けながら使っていて、この結果です。
詳細を見ると、燃料費調整額と再エネ発電賦課金
という二項目の値上がり幅がスゴイですね。
実際の使用量が増えての高騰なら、
自業自得だと思いますけれどσ^_^;
これ俗に言う間接費的な請求ですよね?
ライフラインの費用の高騰は、実生活へ
与える影響は小さくありません。
いろんな事、モノが値上がっている中で
こういうところは、抑えるように
日本を舵取りしている方達は気を配るべきだと
思いますけれど・・σ^_^;
まぁ、言っても始まらないので・・。
対応策を検討中です。
個人的には、これだけよく分からない
項目の請求額が増えるのならば、EVの
自宅充電をチャージカードを定額払う方が
実質的にはお得になりそうな気が、
してきましたので近いうちに手続きを
しようと思っています。
あとは、リース契約等を利用して
太陽光発電に切り替えるとか・・。
いろんな事案を想定して、これからの
リスクに備える必要性は感じて
います。
一つだけ、確実に言える事は
自分の意志で最善の解決法を見つける
事が一番大事だと思います。
誰かが何かをしてくれるのを待つのは
ほとんど期待ハズレな生き方だと思いますからw
結局、何も変えられないし変わらないです。
まだ、とりあえずカラダが何とか動きますから
仕事も続けて行けますし、それなりに
生活も出来ているので、電気代くらいで・・。
というところもありますが・・。
時代が不透明過ぎて読めませんからねσ(^_^;)
備えを考える事は大事でしょう?(^^;;
それでは、終わります。
雑記1283(快適・・^^;)
こんばんは
新年に入って、もう少し更新頻度も
上げようと思っていましたが、現実問題として
時間に余裕が無いと無理のようですσ(^_^;)
新年早々、仕事に追われていまして´д` ;
ボロボロの身体何とか凌いでおります。
まぁ、以前に比べてはるかに
無理が効かない事を痛感している状態です。
コンディションが崩れると、痛み、発熱、
出血とか・・。何だかあまり書かない方が
良いでしょうね・・(^^;;
そういう中で、ようやくの日曜日です。
ストレス発散に買い物をしてしております。
家に居る時くらいは、リラックスしたいので
新たに座椅子を追加しました。
背もたれが高いタイプで、もちろん
リクライニング機能付きです。
新春の初売りで、BDプレーヤーを
注文していたのですが、入荷の連絡もあったので
受け取りに行って、セッテングを済ませました。
今、座椅子でリラックスしながら、ライブ映像を
視聴中です・・σ(^_^;)
数年前になりますけれど、目の前で体験した
空間にかなり近い状態の音で、再現しています。
やはり、ライブに行きたいですねw
もう少し暖かくなって、寒さに気を使わずに
動けるようになってきたら、身近なところを
片付けながら、楽器部屋とリラックスルームを
きちんと整えて行きたいと思います。
ガムシャラに頑張る事も、大事だとは
思いますが、個人的には余裕を持って
快適に過ごす事を追求するのも、
もう悪くないと考えていますから(^^;
そんな感じで、今年は過ごして行きたいです。
それでは、終わります。
新年に入って、もう少し更新頻度も
上げようと思っていましたが、現実問題として
時間に余裕が無いと無理のようですσ(^_^;)
新年早々、仕事に追われていまして´д` ;
ボロボロの身体何とか凌いでおります。
まぁ、以前に比べてはるかに
無理が効かない事を痛感している状態です。
コンディションが崩れると、痛み、発熱、
出血とか・・。何だかあまり書かない方が
良いでしょうね・・(^^;;
そういう中で、ようやくの日曜日です。
ストレス発散に買い物をしてしております。
家に居る時くらいは、リラックスしたいので
新たに座椅子を追加しました。
背もたれが高いタイプで、もちろん
リクライニング機能付きです。
新春の初売りで、BDプレーヤーを
注文していたのですが、入荷の連絡もあったので
受け取りに行って、セッテングを済ませました。
今、座椅子でリラックスしながら、ライブ映像を
視聴中です・・σ(^_^;)
数年前になりますけれど、目の前で体験した
空間にかなり近い状態の音で、再現しています。
やはり、ライブに行きたいですねw
もう少し暖かくなって、寒さに気を使わずに
動けるようになってきたら、身近なところを
片付けながら、楽器部屋とリラックスルームを
きちんと整えて行きたいと思います。
ガムシャラに頑張る事も、大事だとは
思いますが、個人的には余裕を持って
快適に過ごす事を追求するのも、
もう悪くないと考えていますから(^^;
そんな感じで、今年は過ごして行きたいです。
それでは、終わります。
雑記1282(次の・・^^;)
こんばんは
さて年も明けて2日目にもなると
人の動きも活発になりますσ(^_^;)
お店に出かけても、お年玉を握りしめた
こどもたちが、玩具コーナーで、
お目当ての品を購入したり、大人についても
同じようにいろんなコーナーで、買い物を
していましたね・・σ(^_^;)
そんな中、私達も人の事は言えないくらいに
紛れ込んでいますけれどw
元日は、家族の一人は財布を新調して
2日目は、私の買い物がメインで、
個人的にはブルーレイプレーヤーを
新規に導入しました。ちなみにレコーダー
ではありません・・σ(^_^;)
というのも、録画用は不要で再生のみ
出来れば良いという都合のいい理由からですw
あと、この2日目の大きな買い物になったのが、
PCです。例の8.1問題で期限が迫っていて
どうしようか?家族間で話し合っていました。
10を入れるという案が当初有力でしたが、上手く
入れ替えても、2年後に先延ばしになるだけなので
11に新規導入した方が良いんじゃないか?という
息子の意見でとりあえず、PCを見に行こうと
いう事になり、値段とスペックからお買い得と
思えるモノが見つかったので、
購入の流れになりました。
その根底にあるのが、先々にDTMを
始める可能性があるという事ともしも
これから先、使わないとしても、息子が
使うという明確な使用者が決まった事が
大きいです。
ちなみに、今回同じモデルを2つ購入しています。
というのも、選んだ機種、ゲーミング仕様の
ノートPCなので、普通の機種に比較すると
スペックが高いんです。おそらく我が家用の
一台は、息子が帰省した折に使う可能性が
強いでしょうねw
DTMの方は、個人的にはもう少し
しっかりと基礎を勉強して、このPCの
スペックが活かせるように、使いこなせれば
大成功ですw
まぁ、PC二台は予想外に大きな金額ですけれど
一台は息子自身のモノですから、我が家では
残りの一台分の負担です。自立していますから
この価格なら何とかするとの事ですw
ちなみにPCのセッテングは息子が、やるようで
任せています。いつの間にか覚えているんですねw
その分、楽になりました。
先程、セッテングを終えたPCが手元に届きました。
スペックが高いのもありますが、ゲーミング仕様も
あって元々インストールされているアプリとか
少ないので、本当に動きが軽いんです。
これで、ローンを組んでいるギターの半値くらい
ですから・・σ(^_^;)
お得な買い物と言うのも、ウソではない気がします。
これでまた、しばらく使えますね(^^)
このブログを始めてから、3台目のPCです。
もちろん、タブレット端末から更新しているので
直接は影響ありませんがw
結構、長く続いているでしょう?
次のPCの記事を書けるまでは、続けたいですねσ(^_^;)
それでは、終わります。
さて年も明けて2日目にもなると
人の動きも活発になりますσ(^_^;)
お店に出かけても、お年玉を握りしめた
こどもたちが、玩具コーナーで、
お目当ての品を購入したり、大人についても
同じようにいろんなコーナーで、買い物を
していましたね・・σ(^_^;)
そんな中、私達も人の事は言えないくらいに
紛れ込んでいますけれどw
元日は、家族の一人は財布を新調して
2日目は、私の買い物がメインで、
個人的にはブルーレイプレーヤーを
新規に導入しました。ちなみにレコーダー
ではありません・・σ(^_^;)
というのも、録画用は不要で再生のみ
出来れば良いという都合のいい理由からですw
あと、この2日目の大きな買い物になったのが、
PCです。例の8.1問題で期限が迫っていて
どうしようか?家族間で話し合っていました。
10を入れるという案が当初有力でしたが、上手く
入れ替えても、2年後に先延ばしになるだけなので
11に新規導入した方が良いんじゃないか?という
息子の意見でとりあえず、PCを見に行こうと
いう事になり、値段とスペックからお買い得と
思えるモノが見つかったので、
購入の流れになりました。
その根底にあるのが、先々にDTMを
始める可能性があるという事ともしも
これから先、使わないとしても、息子が
使うという明確な使用者が決まった事が
大きいです。
ちなみに、今回同じモデルを2つ購入しています。
というのも、選んだ機種、ゲーミング仕様の
ノートPCなので、普通の機種に比較すると
スペックが高いんです。おそらく我が家用の
一台は、息子が帰省した折に使う可能性が
強いでしょうねw
DTMの方は、個人的にはもう少し
しっかりと基礎を勉強して、このPCの
スペックが活かせるように、使いこなせれば
大成功ですw
まぁ、PC二台は予想外に大きな金額ですけれど
一台は息子自身のモノですから、我が家では
残りの一台分の負担です。自立していますから
この価格なら何とかするとの事ですw
ちなみにPCのセッテングは息子が、やるようで
任せています。いつの間にか覚えているんですねw
その分、楽になりました。
先程、セッテングを終えたPCが手元に届きました。
スペックが高いのもありますが、ゲーミング仕様も
あって元々インストールされているアプリとか
少ないので、本当に動きが軽いんです。
これで、ローンを組んでいるギターの半値くらい
ですから・・σ(^_^;)
お得な買い物と言うのも、ウソではない気がします。
これでまた、しばらく使えますね(^^)
このブログを始めてから、3台目のPCです。
もちろん、タブレット端末から更新しているので
直接は影響ありませんがw
結構、長く続いているでしょう?
次のPCの記事を書けるまでは、続けたいですねσ(^_^;)
それでは、終わります。
雑記1281(新年の・・(^^))
おはようございます
明けましておめでとうございます。
このお正月の朝は、良いお天気で
静かで、落ち着いた朝でした。
さすがに、周りが明るくなって来ると
我が家のワンちゃんも、お目覚めなので
散歩の催促で自己アピールを
始めましたけれどw
この一年が、こんな風に穏やかに
過ごして行ければ良いですね。
若い頃は、私もそうでしたがσ(^_^;)
帰省している息子は仲間達と
車に乗って大晦日の夜から出かけて
近郊の大きな神社へお詣りに・・・。
夜明け前に帰宅して爆睡中ですw
これが、遺伝でしょうねw
家庭を持つまで、こんな事をして
いたような記憶があります。
そのうちに、明るい時間に
のんびりとお詣り出来れば良いかなと
思うように変わって来るんでしょうねw
もちろん、お詣りも大事ですけれど最近では
福袋をチェックしに出かける方が、楽しくなって
来ています。例年、財布だけは新調していますが
今年は、家族の者が新調予定なので、
私は趣向を変えようかなと、思っています。
今年は、何にしようかな?
悩み中ですねw
それでは、新春早々、くだらない話に
お付き合い頂きましてありがとうございます(^^)
今年も、宜しくお願いします。
明けましておめでとうございます。
このお正月の朝は、良いお天気で
静かで、落ち着いた朝でした。
さすがに、周りが明るくなって来ると
我が家のワンちゃんも、お目覚めなので
散歩の催促で自己アピールを
始めましたけれどw
この一年が、こんな風に穏やかに
過ごして行ければ良いですね。
若い頃は、私もそうでしたがσ(^_^;)
帰省している息子は仲間達と
車に乗って大晦日の夜から出かけて
近郊の大きな神社へお詣りに・・・。
夜明け前に帰宅して爆睡中ですw
これが、遺伝でしょうねw
家庭を持つまで、こんな事をして
いたような記憶があります。
そのうちに、明るい時間に
のんびりとお詣り出来れば良いかなと
思うように変わって来るんでしょうねw
もちろん、お詣りも大事ですけれど最近では
福袋をチェックしに出かける方が、楽しくなって
来ています。例年、財布だけは新調していますが
今年は、家族の者が新調予定なので、
私は趣向を変えようかなと、思っています。
今年は、何にしようかな?
悩み中ですねw
それでは、新春早々、くだらない話に
お付き合い頂きましてありがとうございます(^^)
今年も、宜しくお願いします。
雑記1280(年末ですね…^^;)
こんばんは
もう今年も残り少なくなって来ました。
個人的には、何だかバタバタするばかりで
いつものように年末年始という雰囲気は薄い
感じがしていますけれど・・σ(^_^;)
とりあえずは、毎年恒例の休暇に入っていますので
間違いなくお正月は来るんでしょう・・?w
感想文の方も、進めたいという思いは
ありますので、休みを利用して音楽は再生中です(^^;
いつもなら、Bluetoothスピーカーから音を出す方が
多いんですけれどσ(^_^;)
そう言えば、春先にオーディオアンプを
買い替えていてBluetooth再生も出来た事を思い出して、
適度に音量調整しながら、しばらく音出しをしていました。
何だか最初はモコモコした感じの音で、少しガッカリ
しながら聴いていましたが、こういう機器って
意外と慣らしが大事みたいなので、数時間以上は
放置して雑用をしていました(^^;
いろいろ済ませて、部屋に戻ると気のせいかも
しれませんが・・σ(^_^;)
結構、キレのある音の変わっているような・・?
元の音源自体が、配信されたモノで、
所謂ハイレゾとかではないので、まだCDの方が
まともな音なのですが、聴くには適度に良いかな?
と思えるような感じになっています。
ただ、配信系の音の作りって、まぁ、配信だけに
限った事ではありませんが...σ(^_^;)
音の歪を抑えるために音圧の調整を自動的にする
システムが使われているのですが、効きが良過ぎて
強弱がボヤけた感じの音楽になるんです。
そこが、難点と言えば難点かなと思いますσ(^_^;)
さて、年末に感想文を慌てて更新していた事も
かつてはありましたがw
次回は年が明けてから、ゆっくりと更新します。
それと来年こそは、二階に楽器部屋を作ります。
というのも、これを書きながら帰省している息子と
その話をしていて、ブログの記入が中断していたんですw
電子ピアノを持って上がって、その隣にキーボードを
カッコ良く配列して、壁にはギター類をかけて
アンプを並べて、味のある一枚板を持っているのですが、
それを長机風にアレンジして、そこにPCとインターフェイス
スピーカーでDTMが出来る様にセッテイングして
音楽をする空間を作ろうという話になりました。
今まで使っていた一階の部屋は、二番目のリビング替わり?
みたいに使いますw
ウッドデッキもありますから、息抜きには良い空間です。
まぁ、多少の出費はあるかもしれませんが、
人生に潤いは必要です(^^)
まぁ、PCをどうするのか?という問題は
残っていますが...σ(^_^;)
下らない事ばかり書いておりますが、
いよいよお正月も近づいて来ました。
個人的には激動の一年でしたけれどσ(^_^;)
一年の締めくらいは前向きに過ごしたいですから、
ご容赦ください。
お付き合い頂きまして、本当にありがとうございました。
また、来年もよろしくお願い致します。
どうか、良いお年をお迎えください。
それでは、終わります。
もう今年も残り少なくなって来ました。
個人的には、何だかバタバタするばかりで
いつものように年末年始という雰囲気は薄い
感じがしていますけれど・・σ(^_^;)
とりあえずは、毎年恒例の休暇に入っていますので
間違いなくお正月は来るんでしょう・・?w
感想文の方も、進めたいという思いは
ありますので、休みを利用して音楽は再生中です(^^;
いつもなら、Bluetoothスピーカーから音を出す方が
多いんですけれどσ(^_^;)
そう言えば、春先にオーディオアンプを
買い替えていてBluetooth再生も出来た事を思い出して、
適度に音量調整しながら、しばらく音出しをしていました。
何だか最初はモコモコした感じの音で、少しガッカリ
しながら聴いていましたが、こういう機器って
意外と慣らしが大事みたいなので、数時間以上は
放置して雑用をしていました(^^;
いろいろ済ませて、部屋に戻ると気のせいかも
しれませんが・・σ(^_^;)
結構、キレのある音の変わっているような・・?
元の音源自体が、配信されたモノで、
所謂ハイレゾとかではないので、まだCDの方が
まともな音なのですが、聴くには適度に良いかな?
と思えるような感じになっています。
ただ、配信系の音の作りって、まぁ、配信だけに
限った事ではありませんが...σ(^_^;)
音の歪を抑えるために音圧の調整を自動的にする
システムが使われているのですが、効きが良過ぎて
強弱がボヤけた感じの音楽になるんです。
そこが、難点と言えば難点かなと思いますσ(^_^;)
さて、年末に感想文を慌てて更新していた事も
かつてはありましたがw
次回は年が明けてから、ゆっくりと更新します。
それと来年こそは、二階に楽器部屋を作ります。
というのも、これを書きながら帰省している息子と
その話をしていて、ブログの記入が中断していたんですw
電子ピアノを持って上がって、その隣にキーボードを
カッコ良く配列して、壁にはギター類をかけて
アンプを並べて、味のある一枚板を持っているのですが、
それを長机風にアレンジして、そこにPCとインターフェイス
スピーカーでDTMが出来る様にセッテイングして
音楽をする空間を作ろうという話になりました。
今まで使っていた一階の部屋は、二番目のリビング替わり?
みたいに使いますw
ウッドデッキもありますから、息抜きには良い空間です。
まぁ、多少の出費はあるかもしれませんが、
人生に潤いは必要です(^^)
まぁ、PCをどうするのか?という問題は
残っていますが...σ(^_^;)
下らない事ばかり書いておりますが、
いよいよお正月も近づいて来ました。
個人的には激動の一年でしたけれどσ(^_^;)
一年の締めくらいは前向きに過ごしたいですから、
ご容赦ください。
お付き合い頂きまして、本当にありがとうございました。
また、来年もよろしくお願い致します。
どうか、良いお年をお迎えください。
それでは、終わります。