雑記112(眠気・・・)
- 2014/03/31
- 23:38
こんばんは大変申し訳ないのですが、思いっきり眠気に襲われています。という事で、後日きちんとした記事を書きますので、ご了承下さいm(__)mそれでは、終わります。...
雑記111(ブログの材料)
- 2014/03/31
- 00:43
こんばんは3月の最終日曜日という事で、出かけた先は人が多かったです。ネット上のレアCDは、最近は、ほぼ高騰してきていますので、そこからこぼれている音源を実際に足を運んで探しに行きましたw今回は、近郊の3店舗です。そこから、すぐそばに大型のショッピングセンターがあるので、どちらにも行けるという事で、空いている駐車場をさがしていたのですが、どうしたの?という位、空きがありません。イベントもあったようで...
Good Apollo I'm Burning Star Ⅳ.vol.Ⅰ(COHEED&CAMBRIA)を聴いて・・^^;
- 2014/03/30
- 02:46
こんばんは今回は、予告の通り、コヒ―ド・アンド・カンブリアです。「グッド・アポロ・アイム・バ―ニング・スターⅣ ヴォリュームⅠ」がアルバム名で、2005年の作品です。1.Keeping The Blade2.Always & Never3.Welcome Home4.Ten Speed(Of God's Blood & Burial)5.Crossing The Frame6.Apollo Ⅰ:The Writing Writer7.Once Upon Your Dead Body8.Wake Up9.The Suffering10.The Lying Lies & Dirty Secrets Of Miss Erica Cou...
雑記110(予告です)
- 2014/03/29
- 01:00
こんばんは次回の音楽記事の予告です。コヒ―ド・アンド・カンブリアの「グッド・アポロ・アイム・バ―ニング・スターⅣ ヴォリュームⅠ」にしようと思っています。個性的な音楽で、感想文も、ちょっと^^; 書きにくいのでw、少し時間が必要です。更に、問題があるんです(・・;)アルバムタイトルの長さです。おそらく、タイトル欄に収まらないのでは?と思っています。どうにもならない時は、「バンド名 1st」のような書き方になり...
WAR(U2)を聴いて・・^^;
- 2014/03/28
- 01:52
こんばんはようやくという感じですけれど、U2の「WAR」です。1983年の作品です。1.Sunday Bloody Sunday2.Seconds3.New Year's Day4.Like A Song5.Drowning Man6.The Refugee7.Two Hearts Beet As One8.Red Light9.Surrender10.“40”この作品については、前々回の雑記でも触れていますが、発表当初にリアルタイムで、聴いていたので、それなりに懐かしい作品です。当時は、まだLPレコード主流の時代でした。ターン・テー...
雑記109(桜^^;)
- 2014/03/27
- 02:05
こんばんは今回も、雑記ですm(__)m夜に、用事で外出する事がありましたので、音楽記事用の感想文が、まだまとまっていません。それなりに、事前準備が必要な事ですので、ご理解下さい。雑記のように、思いつきで文章を組み立てる事ができれば楽なのですが・・(T_T)4月も近づいていますので、そろそろ花見の話も出ていると思います。当方も、そういう話もありますが、事前に別件で予定のある日と重なっていますので、該当日の花見...
雑記108(予告です)
- 2014/03/26
- 01:32
こんばんは前回は、スミマセンm(__)m今回は、音楽記事の予告をします。予定では、U2の「WAR」にしようと思っています。もう、昔の作品になりますが、当時はリアルタイムでよく聴いていました^^;本当は、1月に記事にしようと考えていたのですが(理由は、時期的にそれっぽいタイトルの曲がありますよね?w)、内容的に結構シリアスなテーマの歌が多いので、一年の始まりにはやや重過ぎるイメージがあって、保留にしていまし...
雑記106(暇つぶしにw)
- 2014/03/24
- 01:15
こんばんは今回は、音楽以外の事です。最近、息子がゲーム機の3DSを、新規に乗りかえたので、1台分空きが出来ました。寝かせて置くのも、もったいないので、暇つぶしに、私が借りていますwかなり以前に買ったソフトがありますので、久しぶりに適当に遊んでいます^^;あまり、ゲームにハマっている方ではありませんので、種類も少ないのですが、傾向として、反射神経を酷使するものとか、ロールプレイングを延々するのは、苦手...
ANNE BRIGGS(ANNE BRIGGS)を聴いて・・^^;
- 2014/03/23
- 01:31
こんばんは今回は、アン・ブリッグスの1stアルバムで、そのまま「アン・ブリッグス」です。1971年に発表された作品です。1.Blackwater Side2.The Snow It Melts The Soonest3.Willie o Winsbury4.Go Your Way5.Thorneymoor Woods6.The Cuckoo7.Reynardine8.Young Tambling9.Living By The Water10.Maa Bonny Lad英国のフォークは1960年代に活況を呈し、その後70年代にも、いくつもの優れた作品が、創り出されていますが...